47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-22 09月22日-05号

そのほか、行政手続オンライン化推進光ファイバー網整備地区への整備子育て支援センターにおいてオンライン相談受付が可能となる環境の整備等ICT化によって利便性を高めるための項目に係る費用住民票などのコンビニ交付導入市民病院へのオンライン資格確認導入など、マイナンバーカードを利用することによる利便性向上に係る項目もございました。 

四万十市議会 2022-09-12 09月12日-02号

4番目の最後の質問になりますマイナンバーカード普及について。 物価高が進む中、国民一人一人の生活を支援する取組にもなる最大2万円分のマイナポイント第2弾、6月30日からスタートしましたが、これまでの本市のマイナンバーカード取得現状マイナポイントがスタートしてからの申告状況をお尋ねします。 ○議長平野正) 加用市民人権課長

四万十市議会 2022-06-06 06月13日-01号

行政手続オンライン化対応については、国が策定した自治体DX推進計画において、子育て介護被災者支援における27の手続について、今年度末までにマイナポータルからマイナンバーカードを用いてオンライン手続ができるようにすることが示されており、それに伴い、被災者支援を除く国庫補助対象の26手続に係る業務システム改修等を行うものであるとのことでございました。 

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

この行政手続オンライン化につきましては、国が令和2年12月に策定をいたしました自治体デジタル・トランスフォーメーション推進計画におきまして、令和年度末を目指しながら、原則全自治体子育てあるいは介護関係など特に国民利便性向上に資する手続、これをマイナポータルからマイナンバーカードを用いてオンライン手続を可能にするというふうにされております。

四万十市議会 2022-02-22 03月02日-01号

また、マイナンバーカードを用いた行政手続オンライン化住民票印鑑証明コンビニエンスストア等交付可能とするなど、感染症の影響により浮き彫りとなったデジタル化オンライン化推進いたします。 次に、歳入ですが、市税は36億2,600万円で、前年度比5.4%の増、地方消費税交付金は8億1,800万円、前年度比5.2%の増で見込んでおります。 

四万十市議会 2021-12-15 12月15日-04号

次は、マイナンバーカード地域促進事業追加実施経済活性化推進を、でありますが、政府は、ウィズコロナからポストコロナを見据えた成長戦略として、社会全体を効率化するデジタル化推進を図っており、マイナンバーカード、次からはマイナカードと略して言わせていただきますが、この普及消費喚起につなげるため、新たに1人最大2万円のマイナポイントを付与する方針であります。

四万十市議会 2021-03-22 03月22日-06号

追加提案された「第44号議案令和年度四万十市一般会計補正予算(第13号)について」は、繰越明許費補正2件であり、マイナンバーカード保有者等に対して地域振興券を配布する事業及び地域経済活性化に向け市単独クーポン券を配布する事業で、ともに2月末までに換金された金額が見込みより少なかったことから繰越しをするものとのことで、審査の結果、適当と認め、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。

四万十市議会 2021-03-12 03月12日-04号

また、マイナンバーカード普及事業に伴う地域振興券事業におきましても、地域消費の拡大を図ろうということで実施をしております。 また、にぎわいづくりや四万十市のPRといたしまして、昨年度はやむなく中止いたしました「四万十川花紀行 菜の花まつり」などを、本年度感染対策なども実施いたしまして、2月末より約1か月間開催しているところでございます。 

四万十市議会 2021-03-11 03月11日-03号

本市におきましては、四万十市クーポン事業マイナンバーカード普及促進事業に係る市内店舗で使用できるものとして、紙で地域振興券を配布を行っているところでございますけれども、今後は地域電子通貨を導入した他市町村での利用状況、紙から電子に伴う維持管理費用の内容などにつきまして調査であるとか検証をしたいと思っております。 

四万十市議会 2021-03-10 03月10日-02号

マイナンバーカード交付申請が開始され、3月31日水曜日までに申請すれば、5,000円分の地域振興券が配布されるマイナンバーカード普及促進事業実施されております。 まず、現段階での本市のマイナンバーカード取得状況について質問をいたします。 マイナンバーカード取得者年代別実数とその年代人口比での割合について質問をいたします。 ○議長小出徳彦) 川崎市民人権課長。 

高知市議会 2020-12-17 12月17日-06号

総務省は昨年6月に,来年3月から本格実施されるマイナンバーカード健康保険証利用を着実に進めるため,職員等におけるマイナンバーカード取得について協力を要請しています。正規,再任用会計年度任用職員とその被扶養者,家族が対象となっています。 この要請に基づいて,高知市は昨年7月,職員マイナンバーカード取得状況調査実施しています。 

四万十市議会 2020-12-16 12月16日-04号

11月24日の臨時議会で、新型コロナ経済対策マイナンバーカード普及促進に関する予算が可決し、新型コロナによる経済対策のために、5,000円の地域振興券マイナンバーカード交付済みの方とこれから交付申請をする方に配布することは、経済対策マイナンバーカード普及促進のために非常によい方法であり、既に他の市でも行っており、早急に市民への周知を行うべきと考えます。

四万十市議会 2020-12-15 12月15日-03号

それはいい政策だと私たちも思いましたけれども、ここでも対象マイナンバーカード取得者に限定をされていたので、私たちの会派はやむなく反対をしました。これに充てる1億円という額は、市民1人当たり3,000円、世帯にすれば7,000円の地域振興券を配布可能な額でした。済んだことを言っても仕方がありません。今後の問題として、間もなく新しい年を迎えます。市民は長いコロナ禍生活で疲れています。

高知市議会 2020-12-14 12月14日-03号

総務部長森田洋介君) 地方公共団体情報システム機構は,地方公共団体情報システム機構法に基づき,平成26年4月に地方公共団体の出資により設立されました地方共同法人で,公的個人認証マイナンバーカードの発行,更新等の各法令により行うものとされた事務を行いますほか,地方公共団体対象とした情報提供システム開発や運用,またシステムに関する事務の受託などを行っております。